小ネタ(ムジュラの仮面)

  • 最初の3日間でハートのかけらは4つとれる
  • デクナッツのプレイスポット完走、ポストマンのミニゲーム、時計台入口、トイレの手

  • 人間に戻った直後に沼地に進まずに取れるお面は8つある
  • 時計台内部ではゲーム内時間が進行しない、お面屋から被っているお面についての話を聞ける
  • ナベかま亭ではムシ・サカナ・キノコが採れる
  • 町の住人の名前はコーヒー関連が多い
  • ウシの置物に回転アタックすると首が揺れる、月落下の揺れでも……
  • ハニー&ダーリンの店入口上の的からはルピーが取れる
  • 最期の日に完成したやぐらの上には宝箱がある
  • バクダンのお面を使う時は盾を構えながらだと安全
  • 剣道場に最期の夜に行くと……?
  • ゴシップストーンにいやしの歌で妖精出現
  • 会議を終わらせた後町長にキータンのお面をつけて話しかけると……?
  • マニ屋は覆面不可、特に高く売れるのは砂金とシャトー・ロマーニ
  • スタルキッドと姉弟の思い出の落書きを切りつけるとルピーが出る
  • タックリー(ミルクロード入口の鳥)に盗まれたものはマニ屋に流れる
  • 平原北の壁面の楽譜には前作の曲が現れることも
  • 不思議の森・ビーバーレース・イカ―ナの墓暴きは3日間でルートが変わる
  • 最初の日にクスリ屋のイベントを解決していない場合森に捜索に出ている
  • デクナッツ城中庭前半の下層部分は夜に行くと兵士の視線が可視化されていて少し楽
  • ウッドフォールの神殿のデクナッツ以外が乗ると食べられる花の足場は水が浄化されるとおとなしくなる
  • デクナッツのほこらでウサギずきんを使うのは走る分にはいいが飛びすぎて失敗するポイントがある
  • 今作まことのお面でゴシップストーンから聞けるのはゴシップというか攻略のヒント、代わりなのか各地の犬を担ぐと結構面白いことを聞ける
  • 山里が春になるとダルマーニの墓と崖下を結ぶトンネルが開通する
  • 春のゴロンのほこら限定会話がある
  • 春のスノーヘッドでダイゴロンと会話できる(冬はまことのメガネで見えるだけ)
  • 夜のオバケ退治は練習のように馬に乗るよりもウサギずきんを被って走った方が楽
  • ミルクを狙う夜盗は座長のお面をつけていると攻撃してこない
  • 1日目に座長のお面入手イベントを行うと2日目夜のバーで穏やかな座長に会える
  • グレートベイの神殿クリア後、ゾーラホールに戻るとリハができる
  • スタルベビー・リーデッド・ギブドは特定のお面をつけていると……?
  • イカ―ナ地方でガロのお面をつけていると本物に出会える
  • イカ―ナの川で流されると沼地のクスリ屋前に着く
  • 青バブルの剣が使えない呪いは嵐の歌で解ける
  • マメにかける水は嵐の歌で代用可、二日目の雨でもOK(前作では育ち切らない)
  • オルゴールハウスの男をいやしてから出直すと研究しているイカーナ地方の魔物の解説をしてくれる
  • イカーナ王のフルネームを逆から読む+イカーナのアナグラムで……?
  • 王の部下はブレー面で行進する
  • 王との戦いで隊長のボウシを被ると……?
  • ラストダンジョンのゴシップストーンからはお面の入手方法についてのヒントが聞ける
  • 鬼神リンクの声は大人リンクと同じ

【犬の反応】

デクナッツ 攻撃

ゴロン 逃げる

ゾーラ 寄ってくる

  • 町の門番はゴロン・ゾーラは止めない
  • 雑貨屋夜のバイトの兄ちゃんも仮面で対応が変わる

【お手軽高額ルピー】

町の射的場屋上 ミルクバー屋上からウサギずきんで壁沿いに飛ぶ

天文台への水路行き止まりの壁を爆破した先の宝箱

ナベかま亭ナイフの間(要宿のカギ)

ナベかま亭従業員室(イベント未進行でも最期の日夜に入れるようになる)

ドドンゴ・ライクライク狩り

青バブルを光の矢で倒す(他のモンスターでもいいが夜限定ではあるが町最寄りかつ湧きやすい)

タックリー狩り(乗馬してかつ光の矢があると楽)